サブキャラでも職人をしてみようと思い、
各職人が何が作れるかざっくりと調べてみた。

武器鍛冶
- 作れるもの:片手剣、両手剣、オノ、ヤリ、短剣、ムチ、ブーメランなどの武器
- 特徴:火力職の需要が高い。高レベル武器はバザーで高額取引。
防具鍛冶
- 作れるもの:戦士・パラディン系が装備する重鎧系の防具(鎧・盾)
- 特徴:守備や耐性を求める人に需要あり。盾は全職業で使えるので安定して人気。
道具鍛冶
- 作れるもの:職人道具(裁縫針・フライパンなど)、ブーメラン、両手杖
- 特徴:他職人が使う「職人道具」を作れる唯一の存在。安定して稼ぎやすい。
裁縫
- 作れるもの:魔法職・回復職向けの服系装備(ローブ・服・軽装)
- 特徴:需要が常にある。縫い方テクニック次第で大儲け可能。
木工
- 作れるもの:棍、弓、扇、スティック、両手杖、ハンマー、釣り竿
- 特徴:武器職人の一角。特に「釣り竿」は生活系需要がある。
料理職人
- 作れるもの:バトルで使う「料理アイテム」(経験値アップ・攻撃力アップなど)
- 特徴:消耗品のため回転が速い。バザーでも常に売れる定番金策職人。
ランプ錬金
- 作れるもの:武器や防具に特殊効果を付与(攻撃力アップ、呪文速度、会心率など)
- 特徴:装備をさらに強化する要。ギャンブル要素が強く、一攫千金も赤字もあり。
ツボ錬金
- 作れるもの:武器や防具に耐性・回復系の錬金効果を付与(眠り耐性、呪文耐性など)
- 特徴:耐性装備需要が常に高い。失敗リスクはあるが安定需要。
まとめると
- 装備を作る系:武器鍛冶、防具鍛冶、裁縫、木工
- 強化する系:ランプ錬金、ツボ錬金
- 消耗品系:料理
- 職人の職人:道具鍛冶
メインで裁縫をしているから、ひとまずサブはランプとツボでやってみようかな。